医療的ケア児の訪問歯科

ご自宅で、安心の歯科ケアを

医療的ケアを受けられているお子さまは、通院が難しい場合も少なくありません。しかし、お口のケアは、全身の健康のためにも、とても大切です。当院では、ご自宅で歯科医院と同等の診療・ケアを受けられる、訪問歯科診療を行っています。お子さま、そしてご家族の負担を軽減し、「おうちで、いつもの笑顔」をサポートします。

小帯(しょうたい)のお悩み事例①

なぜ、医療的ケア児に訪問歯科が必要なの?

医療的ケアを受けられているお子さまは、

  • チェックマーク

    むし歯や歯周病のリスクが高い: お口のケアが難しかったり、服用している薬の影響で、むし歯や歯周病になりやすい場合があります。

  • チェックマーク

    誤嚥性肺炎のリスクが高い: お口の中の細菌が肺に入り、肺炎を引き起こすことがあります。

  • チェックマーク

    通院が困難: 体調や移動手段の問題で、歯科医院への通院が難しい場合があります。

訪問歯科は、これらの問題を解決し、お子さまのお口の健康を守るための、心強い味方です。

訪問歯科でできること

  • チェックマーク

    むし歯・歯周病の予防と治療

  • チェックマーク

    クリーニング、歯磨き指導

  • チェックマーク

    摂食・嚥下(飲み込み)機能の評価とリハビリ

  • チェックマーク

    ご家族への口腔ケア指導

  • チェックマーク

    その他、お口に関するお悩み相談

舌小帯短縮症(ぜつしょうたんしゅくしょう)

当院の訪問歯科が大切にしている5つのこと

1. 医療的ケア児の診療経験豊富な歯科医師 〜「うりずん」での研修経験も〜

当院の院長 岡本愛実は、医療的ケアを受けられているお子さまの診療経験が豊富です。
重い病気や障がいのある子どもたちを支援する施設「うりずん」での研修経験もあり、専門的な知識と技術に基づいた、きめ細やかなケアを提供します。

  • チェックマーク

    医療的ケア児の診療経験豊富な歯科医師

  • チェックマーク

    「うりずん」での研修経験

  • チェックマーク

    専門的な知識と技術

  • チェックマーク

    一人ひとりに合ったケア

  • チェックマーク

    ご家族の気持ちに寄り添う

舌小帯短縮症(ぜつしょうたんしゅくしょう)

2. ご自宅でリラックスして受診できる 〜いつもの場所で、いつもの笑顔を〜

訪問歯科診療は、お子さまが慣れ親しんだご自宅で、リラックスして受診できるのが最大のメリットです。通院の負担がなく、ご家族にとっても安心です。

  • チェックマーク

    ご自宅で診療

  • チェックマーク

    通院不要

  • チェックマーク

    リラックスできる環境

  • チェックマーク

    ご家族も安心

  • チェックマーク

    いつもの笑顔

3. お子さま一人ひとりに合わせた丁寧なケア 〜無理なく、丁寧に〜

医療的ケア児のお口のケアは、一般的な歯科治療とは異なる、特別な配慮が必要です。当院では、お子さま一人ひとりの状態に合わせて、無理のない体勢で、できるだけ短時間で、丁寧なケアを行います。

  • チェックマーク

    一人ひとりに合ったケア

  • チェックマーク

    無理のない体勢

  • チェックマーク

    短時間

  • チェックマーク

    お子さまの体調を第一に

  • チェックマーク

    丁寧なケア

4. ご家族との連携を大切に 〜チームで支える、お口の健康〜

訪問歯科診療は、歯科医師だけでなく、ご家族、そして地域の医療・福祉機関との連携が不可欠です。
当院では、普段の食事の様子、お口のケアで困っていることなどを詳しくお伺いし、ご家庭でできるケア方法を具体的にアドバイスいたします。

  • チェックマーク

    ご家族との連携を重視

  • チェックマーク

    普段の様子を詳しくヒアリング

  • チェックマーク

    ご家庭でできるケアをアドバイス

  • チェックマーク

    関係機関との連携

  • チェックマーク

    チームでサポート

5. 徹底した衛生管理 〜清潔な環境で訪問診療を〜

訪問歯科診療においても、感染予防は非常に重要です。
当院では、使用する器具は全て滅菌済みのものを持参し、診療台や周囲の消毒も徹底しています。
また、歯科医師、スタッフの健康管理にも十分配慮し、安心して診療を受けていただける環境を整えています。

  • チェックマーク

    滅菌済みの器具を使用

  • チェックマーク

    徹底した消毒

  • チェックマーク

    感染予防対策

  • チェックマーク

    安心して受診できる診療

  • チェックマーク

    清潔な環境

当院の医療的ケア児 訪問歯科のこだわり

当院の訪問歯科では、「おかもとこどもおとな歯科」の理念である「0歳からの予防歯科」に基づき、医療的ケア児のお口の健康を、長期的な視点で見守ります。

院長 岡本愛実の想い

「医療的ケアを受けられているお子さん、そしてご家族の力になりたい」
その想いから、私は訪問歯科診療を始めました。

重い病気や障がいのある子どもたちを支援する施設「うりずん」での研修を通じ、医療的ケア児のお口のケアの重要性、そして、ご家族の抱える悩みや不安を深く知りました。

訪問歯科診療は、単に「歯を治す」だけでなく、お子さまの「食べる」「話す」「笑う」といった、生きる喜びを支えることにつながると信じています。

おかもとこども歯科の院内にあるキッズスペース

当院の訪問歯科診療

チェックマーク

対象:宇都宮市内で、医療的ケアを受けられているお子さま(年齢は問いません)

チェックマーク
内容

むし歯・歯周病の予防と治療

口腔ケア(歯磨き指導、クリーニングなど)

摂食・嚥下機能の評価とリハビリ

ご家族への口腔ケア指導

その他、お口に関するお悩み相談

チェックマーク
特徴

一人ひとりに合ったケア: お子さま一人ひとりの状態、ご家族の希望に合わせて、丁寧に対応します。

痛みに配慮: できるだけ痛みの少ない、優しい治療を心がけています。

感染症対策: 院内感染予防対策を徹底し、清潔な診療環境を整えています。

ご家族との連携: 普段の様子を詳しくお伺いし、ご家庭でのケア方法をアドバイスします。

関係機関との連携: 必要に応じて、訪問看護ステーションなど、地域の医療・福祉機関と連携します。

専門性: 院長は、小児歯科学会、障害者歯科学会に所属し、専門的な知識と技術に基づいた診療を提供します。

おかもとこども歯科の院内にあるキッズスペース

当院の訪問歯科診療の流れ

01

ご相談

まずはお電話で、お子さまの状態やお口のことで困っていることなど、詳しくお聞かせください。

ご相談
矢印アイコン
02

情報共有

必要に応じて、ご家族や関係機関(訪問看護ステーションなど)と連携し、情報を共有します。

情報共有
矢印アイコン
03

訪問日の決定

お子さまの体調やご家族の都合に合わせて、訪問日時を決定します。

訪問日の決定
矢印アイコン
04

ご自宅へ訪問

歯科医師と歯科衛生士がご自宅へお伺いし、必要な器具を持参します。

ご自宅へ訪問
矢印アイコン
05

お口のチェックとケア

お子さまの状態に合わせて、無理のない体勢で、お口の中を丁寧にチェックし、クリーニングや必要な処置を行います。

お口のチェックとケア
矢印アイコン
06

ご家族への説明と指導

お口の状態や、今後のケア方法について、分かりやすくご説明します。

ご家族への説明と指導
矢印アイコン
07

定期的な訪問

必要に応じて、定期的に訪問し、継続的なケアを行います。

定期的な訪問

まずは、お気軽にご相談ください

宇都宮市で、医療的ケア児の訪問歯科診療をご希望の方は、「おかもとこどもおとな歯科」へお気軽にご相談ください。
経験豊富な歯科医師が、ご自宅へお伺いし、お子さまとご家族に寄り添った丁寧な歯科医療を提供いたします。